703件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

今、スマホがいろんなところで大きな利活用をされているわけですけれども、このスマホ奈良ボランティアポイントを付与できるようにできないのか。利便性を考えれば、スマホでポイント管理できるようにするのもひとつ手ではないのかという点、そして、ボランティアの登録申込み、マッチングなどもスマホで手軽に行えるようにすべきでないのか。

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

防災センター1階につきましては、防災体験装置を設置していたことから、その利活用につきましては、4階に併設する避難所において発熱者等が発生した場合の隔離室避難所用物品保管庫救急関連資機材緊急消防援助隊活動用資機材の倉庫として改修を行うものでございます。 以上でございます。 ◆桝井隆志委員 ありがとうございます。 

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

個人情報保護というより、むしろ個人情報利活用のための法改定というようなやり方でございまして、今回のやり方は到底容認ができません。  さらに自治体単位で反対できないように国がルールをつくって押しつけるのは地方自治の本旨に反すると思います。  以上の理由で、広陵町個人情報保護条例の廃止を含む条例制定には反対します。 ○議長(吉村裕之君) ほかに討論ありませんか。  千北議員

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

このように、マイナンバーカード普及政府が強力に推し進める背景には、市民個人情報を集め、利活用の名の下に産業の利益につなげていこうという意図がはっきり見えます。また、利便性を上げればセキュリティーレベルの低下につながり、市民個人情報が漏えいの危機にさらされます。マイナンバーカード活用は大きな問題を抱える制度であります。よって、マイナンバーカード推進の内容を含むこの予算には反対をいたします。 

生駒市議会 2022-12-14 令和4年第7回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2022年12月14日

3 ◯浜田佳資委員 この議案なんですが、前提として法律が大きく変わったということがあると、その法律が大きく変わった理由に、背景に書かれておりますが、データ利活用支障となり得る現行法制の不均衡等を是正するということで、データ利活用支障というふうに非常に重点が置かれていて、個人保護条例の方がどうかなという気がするんですが、それにつきましては法律のことは生駒市としてはいかんともしがたいので

橿原市議会 2022-12-08 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-12-08

(5)の「資産等の引継ぎ」についてでございますが、構成団体が所有する水道事業に関する資産企業団に引き継ぎますが、既に使用していない用地など、利活用の予定が決まっているものは、企業団に引き継がないとしております。  11ページ目でございます。「7 業務運営」の項目になります。(1)の「総務・経理」の業務についてでございますが、これらは本部において集中化することで業務効率化を図ります。  

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

自治体が持つ膨大な個人情報に関して、その原則が保護から利活用に大きく転換するのではないか、現在の奈良市の条例に盛り込まれている個人情報保護のための様々な制限が緩和されるのではないかと危惧するものであります。個人情報を匿名化したいわゆる匿名加工情報について、民間利活用するための提案募集を行うことが、今後可能になるのではないかと危惧するものであります。 

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、マイナンバーカード普及促進利活用分野について、市民部長並びに総合政策部長にお尋ねします。 平成28年1月に交付が始まったマイナンバーカードは、既に7年が経過しようとしています。当初は交付が進まない状態が続く中で、国は、行政手続オンライン化を進めていく上で必要なキーデバイスと位置づけているマイナンバーカード普及に向けて、近年、特に力を入れて推進しようとしています。

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

単独のコモンに関するもので言えば、県域水道一体化問題、市立病院医療体制の充実、壱分北地区開発における道路問題、奈良高山里山開発問題、幼稚園、小学校統廃合問題、エネルギーの地産地消と再エネ拡大を目指す市民電力の育成、奈良交通バス路線の廃止問題、空き家利活用、公共空間保全活用等があります。

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

空家等発生予防と適切な管理推進、それから空き家等利活用、流通促進、そして三つ目管理不全な空き家等の解消、この三つを挙げております。この方針に沿いまして、関係課事業者とも連携しながら各取組を進めているところでございます。先ほどのプラットホームの取組もその取組のうちの一つでございます。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

ところが、今、政府が進めているデジタル改革は、国や自治体が持つ膨大な個人情報デジタル利活用成長戦略と位置づけ、企業に開放し、もうけの種としていくための改革に主軸があり、問題があると考えます。 そこで数点、総合政策部長に質問します。 1点目、デジタル庁発足から1年、本市行政デジタル化取組状況についてお答えください。 

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、このほか、地域おこし協力隊と共に、地域の見守りを含めた健康づくり空き家対策として、空き家利活用に向けた現地調査自治連合会の御協力をいただきながら進めている状況であります。 加えて、観光経済部と連携をした移動販売、また、都市整備部と連携したコミュニティバス実証運行など、東部地域課題解決活性化に向け、庁内の部署を横断した取組を引き続き進めていきたいというふうに考えております。 

橿原市議会 2022-09-09 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-09

これは、施設整備計画に従って、市民にとって今以上によりよく利活用できる施設整備を行って、そして、特別委員会の表決に従って市の運動公園として維持していくべきであると考えています。  公費によるホテル建設を含む複合施設維持運営など4億4,200万円を支出して、2037年まで総額96億円の返済を余儀なくされ続ける。

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

41: ● 財務部長 端的に申し上げて、歳入確保のために、まずはFMの観点から、協議を続けてまいりました土地の利用ですとか、その辺についても、先日、庁内のほうで検討委員会を実施させていただいて、利活用について話をさせていただきました。これを進めることによって、多少なりとも歳入の今までよりも多い確保というのを目指しております。